ラベル Drive Information の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Drive Information の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/06/28

【ドライブスポット】シュコダ SKODA ムラダーボレスラフ本社工場

skoda-museum
チェコ共和国の有力自動車メーカーシュコダ SKODA。ムラダーボレスラフ本社工場では、誰でも工場見学ツアーに参加する事が出来ます。

2020/05/25

【ドライブスポット】インテルミュージアム Intel Museum

intel-hq インテル本社
CPUでお馴染みのインテル社が無料で公開しているインテルミュージアムIntel Museum。サンタクララの本社1階に併設されており、CPU発展の歴史などを紹介しています。

【ドライブスポット】スミソニアン国立航空宇宙博物館(本館)

bell-x-1 ベルx-1
アメリカが世界に誇る博物館、スミソニアン協会・国立航空宇宙博物館(本館)。日本で言えば国立科学博物館のような場所ですが、比較にならないほどの展示物を収蔵する博物館です。

2016/11/07

【高速道路】オーストリアの高速道路通行料金はシールを買って支払う-ヴィニエットの購入方法-|オーストリア

オーストリアヴィニエット Austria-vignette
前回スイスの高速道路が有料である事をご紹介しましたが、実は近隣国のオーストリアも同様に有料となっています。今回はオーストリアの高速道路料金の支払い方法について解説します。

2016/11/04

【高速道路】スイスの高速道路通行料金はシールを買って支払う-ヴィニエットの購入方法-|スイス

スイス高速道路ヴィニエット Switzerland-vignette
ヨーロッパの高速道路はドイツのアウトバーンを筆頭に、無料の場所が多数を占めます。しかし時として有料の高速道路がある事を忘れてはなりません。今回はスイスの高速道路料金の支払い方法について解説します。

2016/01/05

【高速道路】タイの高速道路、サービスエリアはどこまでも続く”街”だった

expressway-thailand タイの高速道路
アジアの中でも特に自動車産業の集積地として名高くなったタイ。インフラ整備も進み、4車線の高速道路も珍しくありません。今回はそんなタイのとても広いサービスエリアをご紹介します。

2015/06/29

【アジアの交通】交差点が交差点でなくなるベトナムの渋滞|ホーチミン市 ベトナム

road-corssing
アジアの代名詞とも言える渋滞。これまではバイクが一般的でしたが、最近ではかなりの勢いで車も増加しています。今回はベトナムの事例を用いて、その原因について考えます。

2015/05/25

【世界の交通ルール】海外ドライブで警察に止められた場合の対処方法

hk-police
楽しい世界でのドライブ。普通にドライブしていても、運悪く警察に止められる事があるかもしれません。そんな時の正しい対処方法とは??

2015/04/28

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day3-Part3

jaguar-xf-sportbreak ジャガーXFスポーツブレーク
前回からの続き。エアバスの工場を心ゆくまで見学した私。飛行機は夜発なので、ゆっくり空港に向けて最後のドライブを楽しみ、早めに返却をします。アメリカであれば簡単なレンタカーの返却ですが、ドイツでは”バー”に阻まれます・・・。

2015/04/21

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day3-Part2

AIRBUS-BELUGA-no.4-Airplane エアバスベルーガ4号機
前回からの続き。美しいエルベ川沿いのホテルに泊まった私は、翌日車で10分ほどの”エアバスAIRBUS社ハンブルク工場”へと足を運びます。言わずと知れた航空機の巨大工場です。

2015/04/18

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day3-Part1

drive-view シートからの眺め
前回からの続き。再び風車が立ち並ぶ海を抜け、緑が美しい大平原を目に焼き付けます。ドバイの朝からスタートしたヨーロッパドライブもあと少しで終わり。ドイツビールを飲みながら、旅を振り返ります。

2015/04/15

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day2-Part3

copenhagen-road コペンハーゲンの街中2
前回からの続き。初めて訪れたコペンハーゲンは綺麗な紅さに染まったとても美しい街でした。沢山の人が自転車に乗り、絵本のような建物が立ち並びます。

2015/04/12

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day2-Part2

Storebælt-bridge-denmark
前回からの続き。デンマーク領へ入ると、綺麗な海や風車が見えてきます。ある場所を過ぎると、そこは海!強い海風の中をジャガーで突っ込んでいきます。

2015/04/09

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day2-Part1

renault-truck ルノーのトラック
前回からの続き。この日はドイツハンブルグ近郊のホテルから、デンマークの首都コペンハーゲンへ移動します。いよいよ噂の”速度無制限区間”へ突入!あわせて現地のサービスエリアも満喫します。

2015/04/07

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day1-Part2

famila-germany-supermarket-quickborn ドイツのスーパーマーケット
前回からの続き。無事ホテルに到着した私は、少し休憩した後、現地のスーパーマーケットへ行って見る事にしました。実は目の前にあるのですが、運転の練習も兼ねて車で移動します。

2015/04/02

アウトバーン疾走1000km! ドイツ~デンマーク高速道路ドライブの旅 Day1-Part1

jaguar-xf-sportbrake ジャガーXFスポーツブレーク(日本未導入)
ある夏休み。やや急な思いつきでドイツへと行ってきました。理由は簡単。”ただアウトバーンで飛ばしてみたかった”からです。もちろん真面目な理由もあるのですが、それは最後の方にとっておきましょう。今回の旅のお供はイギリス政府御用達の『ジャガー JAGUAR』!。あらゆる意味で期待が高まります。

2013/02/11

【ドライブスポット】コンピューターヒストリーミュージアム Computer History Museum

computer-history-museum-outside
IT企業の集積地シリコンバレー 。そこに位置する世界でも稀なコンピューター専門博物館についてご紹介します。

2013/01/29

【ドライブスポット】ボーイングエベレット工場見学 Boeing Everett Factory visit

test-787
世界で最も有名な航空機メーカー、ボーイング社。シアトル近郊のエベレット工場では、ボーイング787や747-8の製造ラインを見学する事が出来ます。

2013/01/26

【ドライブスポット】ミュージアムオブフライト The Museum of Flight

A-12 reconnaissance aircraft
ボーイング社の試験施設が点在するシアトル近郊。巨大な航空博物館ミュージアムオブフライト The Museum of Flightが設置されています。

2013/01/23

【ドライブスポット】フューチャーオブフライト The Future of Flight

future-of-flight-building フューチャーオブフライ建物
ボーイング社のエベレット工場には、工場見学者向けのビジターセンター フューチャーオブフライト The Future of Flightが設置されています。